コロナで世界中の状況が一変してしまうよりかなり前に行ったカフェの一つに、『ティーハウスタカノ』さんがあります。
東京で初めて紅茶専門店として開店したカフェ として有名です。
※2018年に行った際の内容です
ティーハウスタカノ
1974年、東京で初めて紅茶専門店として開店したカフェが『ティーハウスタカノ』です。
紅茶の本来の香りや味を大切にしていきたいという店主の純粋な姿勢と歴史のあるお店は、本の街である神田神保町にあります。

ゆったりできる空間
平日の16時くらいに行きました。
平日だからなのか、店内は座席数に対して2割り程度だったので、比較的好きな席を選べました。
さっそく注文します。
注文したのは、(2018年時に採れた)ダージリンのセカンドフラッシュです。
サングマ茶園の2番茶が入荷ということで、ストレートで飲みました。


さすがに平日の時間帯は空いている印象でしたが、普段東京に居ない者としてはなんとも言えないので、偶然だったのかもしれません。
味、香り、ともにほっとする感覚で満たされました。
加えて、スコーンとチーズケーキも食べました。

とても美味しかったです。
お店は70年代からやっているとはいえ、いわゆる昭和の喫茶店といった雰囲気もさほどなく、かといって可愛らしい花柄がふんだんにあしらわれているような装飾もほとんどなく、現代チックな洗礼されたような感じもない、まさに本当の意味で誰でも入りやすく、ゆったりできる空間です。
男性一人でも、女性一人でも、数人でも、本当に気兼ねなく紅茶を味わい楽しめるお店ではないでしょうか。
何気ない日常を、何気なく普通に過ごせる感じが心地よいです。
他の種類の紅茶や、茶葉も試してみたいので、ぜひともまた機会があれば行きたいですね。

基本情報
㈲セイロンティーセンタージャパン
TeaHouse TAKANO
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-3 寿ビル地下1階
東京メトロ半蔵門線、都営三田線・新宿線
神保町駅 A7出口より 徒歩約3分
JRお茶の水駅より 徒歩約15分
営業時間などの情報は、ホームページ等のご確認を。

ティーハウスタカノさんをはじめ、コロナのことなど気にせず気軽に利用できる日が早く来てほしいですね。
コメント