tea 2020年の紅茶にコロナの影響はあるのか 今年2020年はコロナのせいで波乱含みの年になってしまいました。 大きなイベントでいえば東京オリンピックが延期となったことをはじめ、さまざまな例年の催しも中止や規模の縮小が強いられ、心身にも経済にも大きな打撃を与えられたことでしょう... 2020.11.17 tea紅茶ラボ
tea 紅茶と食事の相性|BMI どのような紅茶であっても、ハーブティーであったとしても、個人的にはどんな食事でも一緒に楽しむことができるんですが、どうせなら相性の良い食事とあわせるほうがより良い時間を過ごせます。 茶葉による基本的な食事との相性を、 ブラック... 2020.11.05 tea紅茶ラボ
tea 紅茶の日|11月1日 11月1日は紅茶の日です。 日本紅茶協会が1983年(昭和58年)に定めました。 紅茶を扱う専門店では、さまざまなキャンペーン等を展開していますが、由来は以下のようになります。 海難にあってロシアに漂着した日本人、伊勢の... 2020.11.01 tea紅茶ラボ
tea 茶器について 紅茶のカップには、様々な花柄を模した可愛らしいものや、高貴な雰囲気もまとった陶器のカップやソーサーがあります。 そういうものを見ているだけで楽しくなるものなんですが、一部銀製のカップやポット、ティーストレーナーやスプーンもあり、一点... 2020.10.27 tea紅茶ラボ
tea インド・ダージリンの茶葉について 紅茶の茶葉の種類については過去記事で簡単にまとめましたが、茶葉そのものに焦点をあてて確認していこうと思います。 インドはダージリン、そしてアッサムという代表的な茶葉の産地を有していて、チャイもよく飲まれている印象がありま... 2020.10.12 tea紅茶ラボ
tea 意外と知らないレモンティーのこと 暑い時期にはアイスレモンティー、寒い時期にはホットレモンティーというように、レモンティーは季節を選ばず人気かつ定番のフルーツティーです。 そのレモンティーで使うレモンを正しく使っていますか? 「え?絞るだけでしょ?」「浸してお... 2020.10.07 tea紅茶ラボ
tea 紅茶に使われるスパイスについて チャイについての記事でスパイスについても触れていますが、もう少しだけ概要を確認しておきます。 国や文化が関係するスパイス チャイが定番のインド、そしてスリランカはスパイス大国で、紅茶の栽培も盛んであれば、その結びつきも... 2020.10.05 tea紅茶ラボ
tea おすすめの紅茶|タイフーティー テトレーが老舗ですが、こちらのTy phoo Tea(タイフー・ティー)も老舗かつ定番の紅茶のようですね。 存在は知っていましたが、初めて飲んでみました。 Ty phoo Tea タイフーティー 英国バーミンガム... 2020.08.25 tea紅茶紹介
tea おすすめの紅茶|キャンベルズ・パーフェクト・ティー 内容量も豊富、パッケージデザインもおしゃれな感じで気に入っている『キャンベルズ・パーフェクト・ティー』を、水出しのアイスティーで飲んでみます。 Campbell’s Perfect Tea キャンベルズ・パーフェクト・ティー ... 2020.08.04 tea紅茶紹介
tea マサラ風チャイに挑戦 スパイス類を用いて、マサラ風チャイを作ってみました。 ピリリと刺激の効いた甘いミルクティーですね。 マサラ風チャイ そもそもチャイをほとんど飲んだことがないので、どういった感じが正解なのかがわからないまま作りまし... 2020.07.31 teaアレンジ